メニューが新しくなりました!
2月の特選素材 鹿児島産赤甘鯛
今回は
鹿児島産赤甘鯛です。
甘鯛は、その名前に「鯛」という漢字が含まれているため、真鯛の仲間と誤解されがちですが、実際には異なる分類に属しています。
甘鯛は「スズキ目キツネアマダイ科アマダイ属」に属し、一方で真鯛は「スズキ目スズキ亜目タイ科チダイ属」に分類されます。
甘鯛は地方によって呼び名が変わるのも興味深い特徴です。
特に京都府をはじめとする関西地方では「ぐじ」と呼ばれることが一般的です。
この「ぐじ」という呼び名は、甘鯛の角張った頭部の形状から「屈頭魚(くつな)」と呼ばれ、それが転じて生まれたと言われています。
他にも「タジ」や「グチ」など、地域によってさまざまな呼び方があります。
甘鯛は一年を通して楽しめますが、特に冬から春にかけて脂が乗り、最も美味しい季節を迎えます。
この時期ならではの濃厚な味わいを、ぜひお楽しみください。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
「旬の食材を和牛と共に食す」
厳選した和牛と国産の食材。旬を味わい尽くすイノベーション料理
「六花」とは
雪の結晶、別名。
雪の一瞬で溶けていく儚さは旬の食材そのもの。
四季の食材を最高の状態で味わってほしいという
想いで名付けました。
今月も旬の食材と希少価値の高い厳選和牛をお楽しみいただけるお料理をご用意いたしました。
個室の強みを活かし、ごゆっくりお過ごしいただけます。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
TATSUYA SATO
1982年生まれ
フランス料理協会アカデミーの会長である
ジョエル・ブリュアン氏に師事し、氏の引退後、
"キュイジーヌフランセーズJJ" の総料理長、
シェフパティシエを務める。
ポールボキューズ メゾン・ド・ピックなどを始め
数々の3つ星、
2つ星レストランで技術を磨く
わずか5分で室内の空気を入れ替える換気システム
日本初導入
すべてのお客様に安心・安全をお届けします
『六花』の最新吸排気換気システム
日本初!わずか5分で室内の空気を入れ替える
換気システムを導入。
六花の個室では、ビルの外壁に吸気と排気の穴を設け、
この中で、
厚生労働省の設けた基準をクリアした
業界初の吸排気換気システムです。
まるで、澄んだ空気の屋外に居る様な環境で
お客様をお迎えいたしますので、
安心して食事をお楽しみください。
最新のストアデザインを紹介する専門誌
「商店建築」2020年10月号にて
「六花」の最新吸排気換気システムが紹介されました。※
Lunch | |
---|---|
月~金 | 11:30~15:00(LO13:30) |
土、日、祝 | 11:30~16:00(LO14:30) |
Dinner | |
月~金 | 17:30~23:00(LO21:00) |
土 | 17:00~23:00(LO21:00) |
日、祝 | 17:00~22:00(LO20:00) |
東京都港区六本木6‐1‐12 21六本木ビル2F
日比谷線六本木駅3番出口から徒歩0分。
駅ビル「ラピロス六本木」のすぐ裏手です。
六本木駅から48m
ここからは TableCheck Inc. が運営する
外部サイトに移動します。